診療方針・コンセプト concept
麻布ペットクリニックでは飼い主さまと
愛犬・愛猫の健康と心に寄り添った診療をご提供します
「動物病院があるのに在宅医療は必要?」という質問をよくいただきます。
日々、獣医師として動物病院で診療にあたっていると、時として病院だけでの治療では補えない部分を実感します。
それは、「ペットにとって病院という環境がストレスになってしまう場合」や
「治療と飼い主様のライフスタイルの折り合いがつけられない場合」です。
そのような場面に遭遇しているからこそ、専門的診断・治療をする動物病院だけでなく、
ペットの個性と飼い主様の生活に応えられる在宅医療の重要性を強く感じました。
かかりつけの動物病院・ペットシッターと連携の効く「在宅医療の環境」を整えることで
予防医療・治療の継続を支えていきたいと開設に至りました。
ペットと飼い主様の双方に負担をかけない暮らしを支えていけるよう医療面からサポートしていきます。

麻布ペットクリニック 3つの特徴

大切な家族のストレスを軽減します
飼い主さまのご自宅で診療する往診は、ペットに必要以上のストレスをかけません。知らない動物がいっぱいいる動物病院は、動物によって不安やストレスを感じる場所です。麻布ペットクリニックは飼い主の皆さまに新しい選択肢をご提供します。

通院時間や待ち時間がありません
動物病院へ通院する場合、診察までに長く待たされてしまうことがあります。麻布ペットクリニックは診察までお待たせすることのないよう、完全予約制にて承っております

時間をかけてお話しできます
ご自宅での診療なので、時間をかけて飼い主様とお話することができます。飼い主様のペットに関する悩みや、実は問題となり得るペット飼育習慣に対する改善アドバイスなどもさせていただきます。
飼い主様は、さまざまな理由で麻布ペットクリニックを利用されています
- 病院の待ち時間がかわいそう
- 環境が変わると体調を崩してしまうデリケートな子
- 外に連れ出されるのが怖い子
- 治療は継続したいが、高齢だから入院はさせたくない
- 歩けないから連れて行くのが一苦労
- 病院に連れて行かなくてはいけないが仕事が休めない
- 医療ケアが必要だが長期で家を空けてしまう
- 飼い主様が体調不良、高齢のためペットの通院が難しい
- 子育てが忙しく、なかなかペットの世話ができない
様々なケースでお応えできるよう尽力いたします。