ペットはお任せください|夜間救急動物病院の麻布ペットクリニック

   

050-5491-7200

【診療時間】 20:00~4:00 ※金曜日は23:30まで 【休診日】ページ下部のカレンダーをご覧ください

混合ワクチン接種vaccine

混合ワクチン接種vaccine

混合ワクチンは、ワンちゃん同士、ネコちゃん同士でうつる伝染病のうち、
ワクチンで予防できる複数の病気を、1本のお注射でまとめて予防するためのワクチンです。
狂犬病は、ワクチン接種が法律で義務付けられているため、混合ワクチンとは混ぜずに、別のお注射で予防していきます。
逆に言えば、混合ワクチンの接種には、法的義務はなく、飼い主様の任意接種、
つまり、「接種が義務付けられてはいませんが、普通に日本国内で発生している伝染病ですから、
ワクチンで予防しておいたほうが良いですよ。」というものになります。

混合ワクチンの種類

動物病院では、「~種混合ワクチン」と呼ばれ、当院では、ワンちゃんは6種か8種、
ネコちゃんは3種か5種の混合ワクチンを用意しております。
ドッグランなどで遊ぶワンちゃん、飼い主様の山歩きについていくワンちゃん、脱走癖のあるネコちゃんなどは、
伝染病の病原体と接触する機会が多いため、より広く病気を予防するよう、種類の多い混合ワクチンをお勧めいたします。
犬の混合ワクチン

犬の混合ワクチン

6種混合ワクチン

  1. 犬ジステンパー
  2. 犬伝染性肝炎(A1)
  3. 犬伝染性喉頭気管炎(A2)
  4. 犬パラインフルエンザ
  5. 犬パルボウイルス感染症
  6. 犬コロナウイルス感染症

9種混合ワクチン

  1. 犬レプトスピラ感染症(イクテロヘモラジー)
  2. 犬レプトスピラ感染症(カニコーラ)
猫の混合ワクチン

猫の混合ワクチン

3種混合ワクチン

  1. 猫汎白血球減少症(伝染性腸炎)
  2. 猫ウイルス性鼻気管炎(FVR)
  3. 猫カリシウイルス感染症

ワクチン接種をおこないましょう

定期検診について

予防接種のタイミングは、仔犬、仔猫のうちは、3~4週おきに2~3回接種するのがお勧めです(初回接種の月齢や、ワクチンの種類によって変わります)。「このコは、お散歩をしたり、お外に行ったりすることがないので、ワクチンはうたなくていいですよね?」とおっしゃる飼い主様もいらっしゃいますが、伝染病の中には、空気感染するものもありますし、飼い主様の靴や洋服に付着して、伝染病の病原体が、お部屋の中に持ち込まれるケースもありますので、室内だけで生活しているコでも、定期的なワクチン接種をお勧めいたします。